9月10日(火)コープ北口食彩館でセミナーをしました。

9月10日(火)北口コープ委員会が主催する『ちくもん!出前講座』の学習会でセミナーを行いました。「知っていますか?手放された衣料の行方-衣料の循環型社会を通じたエコ活動-」と題して、参加いただいた9名を対象に、資源回収されたあとの布製品がどうなっているのかやより良い服の手放し方、今後の衣料を取り巻く環境の変化などについてお話をしました。 北口食彩館は阪急西宮北口駅に直結するアクタ西宮の中にあり、とても充実した施設でした。参加された方々は意欲的で、途中で私から質問したことにお答えいただいたり、メモを取りながらお聞きいただいたりしました。自分たちでも衣料の回収をすることはできないかなど、みなさんが当事者意識をもって参加してくださっていたことに敬服しました。 今回のセミナーを通じて「感じたことを行動に」していただけるきっかけとなったのであれば嬉しく思います。有難うございました。   「おふるでおうえん専用回収キット」のご購入はこちらから。 https://retex.theshop.jp/ 活動にスタッフとして参加いただける方はこちらからお申し込みください。 https://www.retex.or.jp/contact/

2024-09-16T11:19:03+09:002024年9月12日|セミナー・イベント, 活動報告|

7月5日(金)樋ノ口コミカフェで説明会をしました。

7月5日(金)樋ノ口小学校のコミュニティカフェでNPOリテックスの取り組みについて「NPOリテックス説明会」と題してお話ししました。説明会にはPTAの役員の方々や青愛協の方、地域のみなさんなど20名が参加してくださいました。 本会が取り組んでいる古着の回収は、より良い方法で衣料をリサイクルして、未来を生きるこどもたちのために持続可能な環境を築くことを目的にしていることを伝えました。また、日本の良質な古着を海外には必要としている方がいるというお話は、興味深く聞いておられました。 今回、古着の回収によって得られた資金をもとに無料塾、親子食堂の「寺子屋リテックス」を運営していることを、地域のみなさんにもお伝えできたことはとても意義深いことでした。説明会の後には、地域での衣料回収や更なる講演会のお話も提案していただくことができました。このような機会をいただき、運営スタッフの方々にはたいへん感謝しております。 今後、みなさんの善意の衣料の寄付によって、地域のこどもたちの安心し、成長できる居場所づくりにつながっていきます。ぜひ、応援していただける会になりたいと思います。 ご協力よろしくお願いします。   「おふるでおうえん専用回収キット」のご購入はこちらから。 https://retex.theshop.jp/ 活動にスタッフとして参加いただける方はこちらからお申し込みください。 https://www.retex.or.jp/contact/

2024-09-01T09:52:32+09:002024年7月6日|セミナー・イベント, 活動報告|

6月3日コープ西宮でセミナーをしました

6月3日(月)コープ西宮で「知っていますか?手放された衣料の行方-衣料の循環型社会を通じたエコ活動-」と題して、セミナーを開催しました。今回は西宮コープ委員会が主催する『ちくもん!出前講座』の学習会として実施しました。セミナーには12名の方が参加してくださいました。 セミナーでは日本の衣料生産と消費の現状や手離した衣料の行方、サスティナブルファッション、リユース・リサイクルの現在地についてお話をしました。参加なさった方々のなかには、もともと衣料のリサイクルに取り組んでいる方もおられ、頷きながら興味深く聞いておられる方が多くいました。質疑応答でもご自身の体験をもとに、より効果的な取り組みについての質問が相次ぎました。 セミナー後には、数名の方が残りコープ西宮でも「おふるでおうえん」活動に取り組めないかと話し合ってくださいました。店長様も真摯に対応なさり、今後衣料の回収に取り組んでくださることになりました。みなさんの行動力には驚かされました。こうした小さな行動の積み重ねで、衣料の循環型社会が少しずつ実現していくために行動を続けていこうと、改めて感じたセミナーでした。有難うございました。   「おふるでおうえん専用回収キット」のご購入はこちらから。 https://retex.theshop.jp/ 活動にスタッフとして参加いただける方はこちらからお申し込みください。 https://www.retex.or.jp/contact/

2024-06-05T08:31:19+09:002024年6月5日|セミナー・イベント, 活動報告|

6月3日(月)コープ甲陽園でセミナーをしました

6月3日(月)コープ甲陽園で「知っていますか?手放された衣料の行方-衣料の循環型社会を通じたエコ活動-」と題して、セミナーを開催しました。今回は甲陽園コープ委員会が主催する『ちくもん!出前講座』の学習会として実施しました。セミナーには17名の方が参加してくださいました。 セミナーでは日本の衣料生産と消費の現状や手離した衣料の行方、サスティナブルファッション、リユース・リサイクルの現在地についてお話をしました。参加なさった方々は、どなたもたいへん熱心で、メモを取りながら聞き入ってくださいました。質疑応答でも質問が途絶えず、得た知識をどのように行動に移すべきかを真剣に考えてくださっていました。そして、本会が用意していた様々な素材で作られた白いTシャツに、実際に触れて見た目や手触りなどを確かめておられました。 今回のセミナーが、お一人お一人の小さな行動のきっかけになったのであれば嬉しく思います。 セミナー後に早速ネットで「おふるでおうえん専用回収キット」を購入してくださった方もおり、みなさんの行動力には本当に恐れ入りました。有難うございました。   「おふるでおうえん専用回収キット」のご購入はこちらから。 https://retex.theshop.jp/ 活動にスタッフとして参加いただける方はこちらからお申し込みください。 https://www.retex.or.jp/contact/

2024-06-04T09:56:35+09:002024年6月4日|セミナー・イベント, 活動報告|
Go to Top