夏休みも終わり、9月に入って最初の寺子屋でした。台風が去って、朝晩は少し過ごしやすくはなりましたが、日中はまだまだ厳しい暑さの中、今日は10人のこどもたちが元気に参加してくれました。各自が自分で持ってきた課題や先生が提供してくれたプリントに取り組んでいました。中にはまだ夏休みの気分が残っているのか、途中で集中力がなくなるこどももいましたが、声をかけると、自分でプリントを取りに行き、気持ちを切り替えて頑張っていました。

今回は新しい2人の学習ボランティアが参加してくれました。一人はアメリカンフットボールチームのGMの方で、見たことのないような大柄な体格に、最初は様子見をしていたこどもたちも、いつの間にか新しいスタッフに興味津々で話をしていました。

お勉強をした後は、いつものように保護者とスタッフも一緒になって、20人で食事をしました。

今回のメニューは「みそチャーシューとゴーヤとししとうの肉味噌炒め、ナスのナムル」でした。ゴーヤと茄子は前回地元農家さんから頂いたお野菜を使用しました。今日も地元農家さんからお野菜を頂きました。

次回メニューに活用させていただきます。今回のししとうも、中には結構辛いのがあったようで、こどもたちのびっくりした顔が面白かったです。


みんなワイワイと楽しく食べていました。今回のみそチャーシューは、リテックスの台所で発酵させた手作りの醤油麹を使用しました。麹はお肉を柔らかくして旨味を引き出してくれると共に、健康に欠かせない腸内環境を整える手助けもしてくれます。「今回のチャーシューは柔らかくて味わい深い」とお褒めいただけました🎶「少しでもこども達の健康の役に立てば嬉しいなぁ」と思います。

最後はいつものようにみんなでお片付けをしました。小さい子たちも大活躍してくれました。

 

活動にスタッフとして参加いただける方はこちらからお申し込みください。
https://www.retex.or.jp/contact/