6月3日(月)コープ西宮で「知っていますか?手放された衣料の行方-衣料の循環型社会を通じたエコ活動-」と題して、セミナーを開催しました。今回は西宮コープ委員会が主催する『ちくもん!出前講座』の学習会として実施しました。セミナーには12名の方が参加してくださいました。

セミナーでは日本の衣料生産と消費の現状や手離した衣料の行方、サスティナブルファッション、リユース・リサイクルの現在地についてお話をしました。参加なさった方々のなかには、もともと衣料のリサイクルに取り組んでいる方もおられ、頷きながら興味深く聞いておられる方が多くいました。質疑応答でもご自身の体験をもとに、より効果的な取り組みについての質問が相次ぎました。



セミナー後には、数名の方が残りコープ西宮でも「おふるでおうえん」活動に取り組めないかと話し合ってくださいました。店長様も真摯に対応なさり、今後衣料の回収に取り組んでくださることになりました。みなさんの行動力には驚かされました。こうした小さな行動の積み重ねで、衣料の循環型社会が少しずつ実現していくために行動を続けていこうと、改めて感じたセミナーでした。有難うございました。

 

「おふるでおうえん専用回収キット」のご購入はこちらから。
https://retex.theshop.jp/

活動にスタッフとして参加いただける方はこちらからお申し込みください。
https://www.retex.or.jp/contact/